
結婚式は一生に一度の大切な日ですから、ウエディングドレスはもちろんのこと、ヘアメイクも最高の状態でおこないたいもの。プロのヘアメイクさんにお任せするので大丈夫だと思いきや…場合によっては失敗してしまうことも!?顔の特徴、メイクのコツは人によって違うので、いくらプロでもそう簡単につかむのは難しいのですね。ヘアメイクで失敗しないためには、打ち合わせの段階でしっかりと自分の希望などを伝えておくようにしましょう。
まず、ドレスやブーケ、装花などのイメージを伝えます。すべてのカラーバランスが整っていると、花嫁の美しさもより一層際立ちます。同時に、普段メイクで注意していることがあればそれも伝えるようにします。その伝え方も、「ナチュラルメイクで」といったアバウトなものではなく、具体的なやり方で伝えるようにするといいでしょう。コンプレックスがあるのであれば、それを伝える事でカバーしてくれるヘアメイクを提案してくれることもあるので、それも忘れずに。
また、普段愛用している化粧品を持参すると安心です。特に敏感肌の人は絶対ともいえるもので、ヘアメイクさんが用意してくれた化粧品で肌に合わないものがあった、もしくは似合う色がない…などといった不測の事態にも対応できます。
式場によっては、行きつけの美容院などからスタッフを呼ぶことを許してくれるところもあります。そうした方法をとると、勝手がわかっているだけに安心ですね。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © マリエ・シャルマント All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。