沖縄ウエディングでは当たり前!?かりゆしウェア
沖縄では、正装にもなっている「かりゆしウェア」。まるでハワイの結婚式での正装であるアロハシャツにそっくり。沖縄県外から来て挙式を上げる人たちの中でも、このかりゆしウェアを着て参列する事が増えてきています。南国らしい挙式スタイルで、まさにリゾートに来た雰囲気が出る…として人気なのです。
かりゆしウェアの「かりゆし」には、沖縄の方言で「めでたい」という意味が込められています。かりゆしウェアは沖縄ではスーツのようなものであり、親族を含むゲスト全員がかりゆしウェアを着用してその結婚式を祝う事もあります。その場合では、結婚式の案内状に「かりゆしウェアでお越しください」と一言添えられていることもあるのです。
そんなかりゆしウェアが誕生したのは、1970年。沖縄観光連盟が沖縄らしいウェアを作りたい…ということから、一般公募でアイデアを募り販売に至りました。この時の呼び名は「おきなわシャツ」。かりゆしウェアと呼ばれるようになったのは、1990年になってからです。2007年に開催された九州・沖縄サミットにおいて、各国首脳が着用したことでその知名度が一気に上がり、急速に普及されていきました。かりゆしウェアのデザインは沖縄の伝統染織物や、文化・自然をモチーフにしており、その着用の仕方はシャツの裾をだしてきる「シャツアウト」スタイル。これも沖縄らしいとして、せっかくのリゾートウエディングなのだからと着用する人が増えてきているのです。
かりゆしウェアを着用する場合は、男性の場合はボトムに白のスラックスやスーツのズボンを着用します。裾を外に出しますので、だらしない印象を与えないようにすっきりとしたラインのボトムを合わせるのがいいでしょう。首元がタイトな「シャツカラー」や「マオカラー」にすると、より礼服らしさがでます。肌着として、中にTシャツやタンクトップを着ておくと、汗じみが出にくくなります。沖縄をより味わうのであれば、こうしたスタイルもいいのかもしれませんね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。